バラを剪定しました

バラは昨年末のうちに植え替えを終わらせておきました。

一昨年仕込んだ堆肥でマルチをし、バイオゴールドをばらまきました。
バラ専用の剪定ばさみを出動させます。
(去年は大事にしまっておいたせいで?サビてました)
剪定ってなんか癒されますよねー

エブリン1

つる仕立てにする、と宣言していた挿し木です。
切っちゃいました。
枝数は半分ほどになっています。
シュートは伸びた長さの半分に切りました。

切りのこしがあるなぁ

全体的に枝が細くて。気に入った枝だけ残すとなると一本になってしまうので残してみたのですけど。

エブリン2

ご長寿Evelynさん。
右上に向かっている枝は何年ものだったのか・・・という古枝ですが、
元からカットしたらなーんにもなくなってしまうので残しました。
左下の2本のうち細いほうが一番新しい枝です、といっても三年前だったかな。
花が咲けない弱枝のためこのあとカットしました。
さて・・・この狂剪定(勝手に変換、だけどこの字があっていそう)に耐えてくれるでしょうか。
老木なので、正直枯れても仕方ないやという気分です。

フォールスタッフ

購入時3本あった枝は中心の1本が枯れこみ、2本になってしまいました。
切り口からよく枯れこんでくるので枯れこみ阻止!節で止まれ!!っと節の近くでカットしたら節の下まで枯れてきました。
その後もつど切り戻していたらなくなってしまったという。
なかなか手ごわいです。
右上に向かっている一段目の枝の先が枯れている感じでお分かりいただけるかな。
これは症状の軽いほうで、結果、枝がほかよりも長めに残っています。
そんなわけでさみしいお姿となりました。

バイオゴールドのこと

一年使ってみたら手ごたえを感じたので、今年も使います。
バラ友が初売りで少しお安く買ってきてくれました。
株数が少ないので小袋で一年分あります。
堆肥を仕込むようになって気になりだしたのが長くゆっくり効く化成肥料のコーティング材。
古土に混ざっている化成肥料の粒は、堆肥になっても有機物のようになくなりはしません。
いつまでも残っているのが不快で見つけるとつまんで捨てますが、そんな程度でなくなる量ではないですよね。
これが環境中に出るとどのくらいで分解されるのか、そもそも分解されるものなのか?細かくなるだけだったら?
調べて納得してから使いたいと思うようになりました。

あとがき

いちど園芸をやめて、エブリン1株からの再興
去年はFalstaffを購入して、お友達に2品種もらって、今年は4品種に

株数も増えました
今年はどれくらい咲いてくれるでしょうか
まだたまにやめたくなる時がありますが、バラの香りをかぐとやっぱりいいなあ、育てて良かったと思います。