シクラメン

ベランダ庭話

6月の花たち:ポピー、マドンナリリー、クレマチス、アジサイなど

ポピー・アメージンググレー種をまいて育てるので咲くまではどんな色が咲くかわからない、ニュアンスカラーのアメイジンググレイ。一昨年の秋、芽出しにたいへん苦労して育てたわずかな苗からは、薄めの色が咲きました。あまりにも難儀したのでもうまくまいと...
ベランダ庭話

5月の花たちその2:スイートピー、デルフィニウム、ゲラニウム、オダマキなど

ポレモニウム・アプリコットディライト一年目のポレモニウムが咲き始めました。思っていたよりも早く咲き始めてくれて嬉しいですねー葉がわさわさはえているのですが、羽のように細葉が集まっている形なので、涼し気に見えます。ブルーベル(シラー)お待ちか...
ベランダ庭話

5月の花たち:矮性イリス、フリージア、ストック、オーリキュラなど

矮性アヤメ・ヘイゼア花もちは二日ほどです。ビオラ・アプリコットアンティークきれいなのに、アプリコットの微妙な色はなかなか見たままに撮れません。スカビオサ・白ときどき桃白と桃の咲き分けがきれいです。パンジー・レモネード花数が減ってきました。そ...
ベランダ庭話

2月の花たち:アリッサム、ネメシア、プリムラ、シクラメンなど

アリッサム・ワンダリングミックスアリッサムがきれいになってきました。Lobularia maritima, ‘Wandering’ラケナリア・スプリングジェムラケナリアは春早く咲くものは9月に植えることを勧められています。ですが、それほどあ...
ベランダ庭話

12月の花たち:ビオラ、ネメシア、パンジー、寄せ植え

ビオラ・デルフトブルーViola‘SorbetDelft Blue’白い寄せ植えロニセラ・マカロン”クラシフォリア”アイビー”雪の妖精”パンジー・フリズルシズル”レモネード”ガーデンシクラメン”ゴールド”バーベナ・テネラ オーレアこの、花茎...
ベランダ庭話

4月の花たち:ベロニカ、アリッサム、フロックス、ラベンダーなど

ベロニカ・オックスフォードブルー鉢の縁近くに植えたのでしだれて咲いています。小花ですがパッと目を引く鮮やかな青色です。Veronica umbrosa 'Oxford Blue'プリムラ・バルテックブルー満開です。こんもりと盛り上がって咲い...