センティッドゼラニウムが咲き始めました

サクラの咲く時期はお花見なんぞしていると体が冷えたりしてまだまだ寒いなあと思うのですが、植物たちは日々変化しているのが見て分かるほど動きが大きくなっています。


クロッカス・ジャンヌダルクとピックウィックです。
大きくなっていたので去年掘り上げて持ち越した球根を、割と多めに植えたはずなのですが、開花数は去年より少なかったです。やっぱり毎年買いなおさないと、ですか。とりあえず今年はこのまま植えっぱなしにしてみます。秋に買い足すかどうかは、ここを覆っているグランドカバーたちの生育次第で決めましょう。

プシキニア・リバノティカも数個ずつ数か所に植え付けたら、芽が出る時期がずれてしまい花がそこへひとつ、あちらにひとつ、とポツポツ咲きになってあまり素敵にはならなかったです。こちらも植えっぱなし決定。


きょうのヌヴアさん。
花色が茶~オレンジ色に傾いてきました。複雑な色合いです。
超ミニサイズだった花径は隣の名無しビオラさんの半分くらいまで大きくなりました。

2月ごろ蕾をあげた斑入りのナツメグゼラニウム。
二ミリくらいのちびこい花が一輪咲いていました。花よりも葉を観る品種かな。かわいいけどね。
アプリコットゼラニウムは寒さにやられて枯れてしまいましたがこちらは元気なままでした。センティッドゼラニウムのなかでも葉が蝋質っぽい品種は寒さにやや強めでしょうか。

いえいえまずは嗅ぐ品種です。葉も綺麗ですけどね。
いい香りだな~