ベランダ庭話 山茶花とオリーブ、ヘレボルス 山茶花 朝倉例年より二週間ほど遅れて咲き始めました。夏の暑さのせいでつぼみがほとんど残っていませんが、その分大きめの美しい花をみせてくれました。 2023.11.08 ベランダ庭話
ベランダ庭話 ヘレボルスの植え替えなどを済ませています バラ以外の草花で夏をこすことができたのはヘレボルス・ピンクニゲル実生、プリムラ・オーリキュラ’クラニー2’、そしてシクラメン・プルプラッセンスでした。 2023.10.24 バラの話ベランダ庭話
ベランダ庭話 ヘレボルス名無しとビオラ・ヌーベルヴァーグ 各地お花見シーズンのようで、今年は盛り上がってますね~このあたりは開花まであと一週間くらいかな?サクラが咲くといつも通っている道のそこここで「あれっあんなところに」と木の存在に気づかされます。カメラを携帯して今見ることができるサクラをたくさ... 2023.03.22 2023.03.23 ベランダ庭話
ベランダ庭話 3月上旬のベランダ 急に暖かくなりました。突然の気温上昇に植物たちも戸惑い気味なのか、同じ品種なのに開花時期がずれてしまいぽつりぽつりと咲いています。花粉もキツイです。症状が出ない年が何年もつづき「花粉症治った!」と喜んでいましたが、今年のスギは本気出してます... 2023.03.08 2023.03.09 ベランダ庭話
ベランダ庭話 ヘレボルスが咲きました 昨年12月上旬に蕾のようなふくらみを認めてから三か月咲きました!長かったぁ~ピンクニゲルダブル実生灰色がかったごく薄いピンクの花です。きれいだな~あんまりきれいなのでつい写真をたくさんとってしまいます。普通のニゲルの純白花も好きですが、この... 2023.03.05 2023.03.06 ベランダ庭話
ベランダ庭話 ヘレボルスがもうすぐ 開花まであと少し!ですが、このまるこい横顔がかわいいので今のうちに撮っておきました。ヘレボルス・ピンクニゲルダブル 実生ポットを持ち上げてうつむいている花を覗いてみました。セミダブルというのですか?内側にもフリフリが。花弁(ではなくてがくな... 2023.03.02 ベランダ庭話
ベランダ庭話 また雪が積もりました 前回よりも積もったようですが、今回は日中の気温が高かったのですぐに溶けました。今シーズンはこれで終わってほしいものです。雪かきが大変なのよ~腰を痛めちゃう。デルフィニウムチューリップと寄せ植えにしているデルフィニウムです。↑の画像の一番奥に... 2023.02.12 ベランダ庭話
ベランダ庭話 2月の花たち 寒かったですね~物が壊れるのって、真夏や真冬が多くありません?我が家も住宅設備のあちこちが痛んでしまって、大変でした。取り替えるといってもモノがないのと相場高騰でね・・・直してもらえたのはホントにありがたい!建物の屋上設備にも寒さのせいか不... 2023.02.02 ベランダ庭話