バラの話 2008年5月のバラ フランシス・デ・ブリュイユ露地越冬組の初開花です!色がよいし、病気にもなってないほぼ完璧の開花。よかったぁ。香りは抜群に強い。開花二日目の姿です。きれいだね。 2008.05.22 バラの話
バラの話 2007年8月のバラ アフロディテのほほえみ涼しげなシルバーピンクで、大輪。香りは春より強い。フェア・ビアンカ・・・直径3センチ。工エエェェ(´д`)ェェエエ工エグランタイン二年目で徐々に良さがわかりだした。ピンクが濃く、春より香りを感じる。大きさも若干大きいよ... 2007.08.03 バラの話
バラの話 2007年6月のバラ エブリン花径は8-9センチ。6月1日ところで、我が家のエブリンは中心の花びらが短いのだけどおかしくない?これは一代目のエブリン。10年前に購入したもの。こっちの形のほうが好みなんだけど・・・。これは輸入苗だったなー。外国産だと違ってくるのか... 2007.06.01 バラの話
バラの話 2007年5月のバラ ジェーン・オースチン濃厚なミルラの香り。ジェーンの品種解説は「ティー香」だけどこれはぜったいミルラだよねえ。よく見たらこの開花枝、去年のこしておいた秋のシュートからあがっていた。秋でも充実してるのだね。残しておいて良かった。きれいに開いてく... 2007.05.25 バラの話
バラの話 2006年6月のバラ ゴールデンセレブレーション直径12cm。2日はティーの香り、5日はフルーツの香りにかわる。6月3日6月4日6月5日ラリー・ダニエルズ 直径7cm。甘みを含んだとても強い香り。ブルー系に似てるような 。6月3日6月5日エブリンこの株はパワー不... 2006.06.05 バラの話
バラの話 思い出のバラ・その2 Chapeau de Napoleon大好きなバラです。澄んだ明るいピンクの花色、重ねの多い花姿、強い香り、ついでにがくも芸術的で、美しかったなー。また育てたいです。いくつかのバラのナーセリーのワンポイント画像にこのシャポードナポレオンが使... 2006.06.02 バラの話
バラの話 思い出のバラ・その1 スーヴニール・ドゥ・マダム・ドゥ・コーバルSouvenir de mme de Corval (Gonot 1867)花びらがぎゅうぎゅうで香りが強くて丸くていい色だったから流行るかなーと思ったんだけどぜんぜんでしたね。マダム・エルネスト・... 2006.06.01 バラの話