バラの話 咲いて・・・た・・・ (モネ、マリオン) 蚊が危険だとか。暑すぎて潜んでいた蚊が気候が良くなってきた今から大挙してニンゲンへの攻撃?を開始するとのこと。感染症の媒介やら、なかなかに危機をあおる報道でちょっと「?」という気はしましたが・・・まあ刺されないことが一番です。最近治りが悪く... 2023.09.25 バラの話
バラの話 咲いてた 8月末まで蕾摘んでたわよ?早くない?メイド・マリオンいい香りです~ほかにもデスデモーナ、クロードモネ、ブルーグラビティが小さく咲いていました。これが夏剪定なしの結果なのでしょうか。 2023.09.14 バラの話
バラの話 2023年春のバラ12:クロード・モネ 昨シーズンは小苗ながらシーズン中ぽつぽつ咲き続けてくれたありがたいバラ。この春は元気な枝が数本のび、つぼみが房になってあがりました。ハイブリッドティーのようなつぼみが三日後にはボール状になって開きだしました。大きな花は降り続く雨を受けて重く... 2023.06.02 バラの話
バラの話 バラが咲いています ザ・ピルグリム / エグランタイン / マダム・エルネスト・カルバ / ラリ・デ・ガゼル / イモータル・ジュノー2003 / メイド・マリオン / クロード・モネ 2023.05.29 バラの話
バラの話 12月のバラしごと なんだか、いつもの年末より寒い気がします。温暖化≠暖冬なのね。勘違いしてたわ。クロード・モネ 今年最後の開花ですクロード・モネが咲きました。10月ごろからでしょうか、つぼみができたのをそのままにしておいたら、球形の極大輪が咲きました。完全に... 2022.12.16 バラの話
バラの話 2022年10月のバラと、バラの鉢増しメモ クロード・モネ9月下旬につぼみがわれはじめて、ゆっくり咲いてきました。数日間の様子を追ってみました。今月はほかの花が咲きそうにないので、モネ特集でおしまいになりそうです。Claude Monetバラの鉢増しメモ10月7日寒くなってくると植え... 2022.10.01 バラの話
バラの話 2022年9月のバラ パブロワ入手時よりずっと不調なバラでした。過去に何度かこのバラの生育についてぼやいていたのをご記憶の方もいらっしゃるかと思います。元気にさせることができませんでした。枝がどんどん枯れていくなか、夏の初めにのびはじめてたった一本残った枝が開花... 2022.09.02 バラの話
バラの話 2022年8月のバラ 7月のおわりごろから33℃を超える暑さが続くようになり、水撒きは一日二回になりました。8月のはじめは27℃程度で過ごしやすかったのですが、二週目にはいるとふたたび真夏の暑さになってきました。これからしばらくは水切れに気を付けないと。それから... 2022.08.08 バラの話
バラの話 2022年3月のバラ 吹雪です。昨日は暖かくて、薄い上着でも大丈夫でしたが。せっかく動き始めた草木の芽が痛んでしまいそう。で。暖かい隙に、いよいよ2022シーズン・バラ開始!ということで芽の様子を撮っておきます。Immortal Juno 2003 / The ... 2022.03.06 バラの話