バラの話 2020年5月のバラ ご近所から遅れること三週間、我が家にもようやくバラの季節がやってきました。ムンステッド・ウッド入手して初めての開花です。雨で開かないうちに花弁が痛んできました。香りも薄れてしまいました。花径は10センチくらい、大輪です。エブリン今年の花はき... 2020.05.30 バラの話
ベランダ庭話 ビオラ・江原/自家採種ももかの種まき記 2019年9月1日:発芽8月22日ごろまいた種が発芽しました。今シーズンは、春に種をとったももかと、新入り江原ビオラに挑戦です。日中はまだ暑く、30度になってしまうので室内管理です。2019年10月1日:本葉二枚本葉二枚になりました。土の表... 2020.05.29 ベランダ庭話
ベランダ庭話 5月の花たち:ギリア、オダマキ、リューココリネなど ギリア・トリコロールGilia tricolorシラー・ビマセアScilla VimaceaフレンチタイムThyme 'French'アネモネ・ミストラルピンクAnemone 'Mistral Pink'オダマキ・ピンクペチコートベランダで... 2020.05.28 ベランダ庭話
ベランダ庭話 4月の花たち:ヒヤシンス、アネモネ、原種チューリップ ダブルヒヤシンスHyacinth Doubleアネモネ・ミストラルピンクAnemone 'Mistral Pink'チューリップ・シルベストリスTulip sylvestrisリューココリネLeucocoryneギリア・トリコロールGili... 2020.04.30 ベランダ庭話
ベランダ庭話 チューリップ2020シーズン 2019年10月21日:球根到着国華園から球根の発送連絡メールが来ました。今回の水害で交通網へのダメージを心配しましたが、きっとたくさんの方のご尽力のおかげです、二日後に、はるばる九州より無事到着しました。ありがたいです。5月の受付開始とほ... 2020.04.30 ベランダ庭話
雪月花 スーパーの桜2020 街は桜が満開です。車を止めてみていたいけれど来年にして、とっととお買い物です。来年はお花見できるのかなぁスーパーの駐車場には数か所桜が植えられています。この木は数年前の台風で幹の上部が裂け折れてしまい酷い有様でした。翌年以降は太い幹から細い... 2020.04.20 雪月花
ベランダ庭話 3月の花たち:チオノドクサ、ムスカリ、アネモネ チオノドクサすっかりお気に入りになったチオノドクサいろんな色が混ざって咲くと、単色とは違った美しさがあります。真っ白でかわいらしい花。Chionodoxaピンクも開花しました。ホワイトとピンク、草丈が全然違うのがお分かりになるでしょうか。・... 2020.03.29 ベランダ庭話
バラの話 バラが動き出しました 最高気温が10℃程度の日がつづきます。天気がいいのでダマされます。さぶいっす。そんななか、バラたちが動き出しています。エブリン力強い芽が出てきました。狂剪定派(字は間違いじゃないです)としては超弱剪定の樹高50センチにしてみました。奥の細枝... 2020.03.16 バラの話
バラの話 バラを剪定しました バラは昨年末のうちに植え替えを終わらせておきました。一昨年仕込んだ堆肥でマルチをし、バイオゴールドをばらまきました。バラ専用の剪定ばさみを出動させます。(去年は大事にしまっておいたせいで?サビてました)剪定ってなんか癒されますよねーエブリン... 2020.01.08 バラの話
バラの話 バラの植え替え 2019年12月17日寒い寒い外出たくないなんにもやりたくなーい!といいながら朝から忙しく動き回っております冷えちゃったでバラの植え替え開始です!11月のうちに葉を落としておいたのでバラはお休みしてくれているはず今回はこの土を使いましたDC... 2019.12.20 バラの話
ベランダ庭話 12月の花たち:ネメシア、サザンカ ネメシア・ピンクレモネードネメシアが元気になりました。よい香りがします。Nemesia 'Pink Lemonade'山茶花 朝倉二ヶ月くらいかな?長く咲き続けて楽しませてくれました。 2019.12.10 ベランダ庭話