バラの話 咲いて・・・た・・・ (モネ、マリオン) 蚊が危険だとか。暑すぎて潜んでいた蚊が気候が良くなってきた今から大挙してニンゲンへの攻撃?を開始するとのこと。感染症の媒介やら、なかなかに危機をあおる報道でちょっと「?」という気はしましたが・・・まあ刺されないことが一番です。最近治りが悪く... 2023.09.25 バラの話
バラの話 咲いてたー やっと涼しさを感じるようになってきました。夜の冷房を止められるようになって、少しは寝つきが良くなるかしら。と思ったのですがそれとこれとは別みたい。9月がこんなに暑いとさすがに腹が立ちますが、気候に怒っても「お前たちが悪い」って言い返されて終... 2023.09.21 2023.09.22 バラの話
バラの話 咲いてた 8月末まで蕾摘んでたわよ?早くない?メイド・マリオンいい香りです~ほかにもデスデモーナ、クロードモネ、ブルーグラビティが小さく咲いていました。これが夏剪定なしの結果なのでしょうか。 2023.09.14 バラの話
バラの話 咲いてた シクラメン・プルプラセンスは夏中咲き続けました。相変わらずの良い香りです。西日が当たらないようバラの鉢の陰に置いていたら、葉が徒長してしまいました。バラは。私の身長よりも高く伸びた枝先のつぼみを摘み損ねていたようです。きれいに咲いていました... 2023.09.09 バラの話
バラの話 夏休みのおもいで やっほっほー(アッごめんごめん閉じないで~)8月まるまる一か月お休みしました。更新がない間に見にきてくださったみなさま、ありがとう、ごめんね。もうね、干したワカメみたいになっていましたさ、庭人も、植物たちも。8月はほぼ毎日、水をやるだけの日... 2023.09.01 バラの話
バラの話 7月のバラ 大量の雨やら急な直射やら突風やら・・・よく耐えています。植物は強いですね。春に比べて花数は圧倒的に少ないのですが、温度が高いとよく香るようで、ベランダに出るとよい香りが漂っているのが分かります。先述の通り、上がったつぼみは多いところは摘みま... 2023.07.12 2023.07.13 バラの話
ベランダ庭話 7月の花たち:ダリア・バラ・マリーゴールド・クレマチス こんにちは~近況です。あんまり咲いていないのだけれど。ダリアとシクラメンが咲いています。ダリア・ポートライトペアビューティーバラもデスデモーナなどに二番花がぽつぽつと咲いていますが、暑さのせいか花もちが悪くて。とはいえ、我が家で二番花とか、... 2023.07.07 2023.07.09 バラの話ベランダ庭話
バラの話 バラの二番花が咲いたよ 梅雨負けしてしまったようです。画像のみで失礼いたしまする。ブルーグラビティ強い青バラだなー。少し香ります。イモータル・ジュノー2003マダム・エルネスト・カルバやっぱりいい香りです。またねー 2023.06.29 バラの話
ベランダ庭話 もう夏至も過ぎてたのねのベランダ 6月早かった・・・何してたんだっけ。アジサイが終わり、トマトが幅をきかせだし、バラの新芽が動き出しているベランダです。フィーヴァーフューが咲いて、アフリカンマリーゴールドがもうすぐです。バラ・ブリングミーサンシャインブリングミーサンシャイン... 2023.06.24 バラの話ベランダ庭話
バラの話 2023年春のバラ12:クロード・モネ 昨シーズンは小苗ながらシーズン中ぽつぽつ咲き続けてくれたありがたいバラ。この春は元気な枝が数本のび、つぼみが房になってあがりました。ハイブリッドティーのようなつぼみが三日後にはボール状になって開きだしました。大きな花は降り続く雨を受けて重く... 2023.06.02 バラの話
バラの話 2023年春のバラ11:トロイメライ 栽培一年目です。元気に伸びて一年目にしては多めのつぼみがついたので、半分ほどに減らしました。病気にもかかりにくいようです。咲き始めは白花、縁にピンクが乗っています。この姿も目を引きます。我が家の最強香デスデモーナに比べると少しうすめですが、... 2023.05.31 バラの話
バラの話 2023年春のバラ10:ラリ・デ・ガゼル はじめての開花です。葉にはうどん粉病が出ました。ブラインド枝が半分ほど。花数は少ないですが、大輪です。鼻を近づけてみました。品種説明通り、上品に淡く香ります。5月29日オレンジ茶のつぼみがひらくとアプリコットベージュになりました。大人な雰囲... 2023.05.30 バラの話