ヒカゲツツジ・レン

黄色い花が咲く小さいツツジです。

ヒカゲツツジ レン

  • 学名…Rhododendron ‘Wren’
  • 分類…ツツジ科ツツジ属
  • 交配…ヒカゲツツジ×屋久島ヒカゲツツジ
  • 樹高…0.4~0.6
  • 栽培適地…関東以南

新しいことを始めるのは楽しいものです。もともと好きなジャンルであるなら。

初めてのツツジ栽培です。黄色いツツジ、かわいいかなと思って。

この品種はツツジというよりはミニシャクナゲとのこと。その違い、は、なんだ・・・?

届いたときには株元にびっしりコケがはえていて根鉢はねづまりしており、老木感の強い一株でした。これ、生きてるのかな?

コケをむしって、少し土を落として鹿沼土に植えてみました。

春になり、わずかについたつぼみがふくらんできて、咲きました。

思った通りの可愛さで満足!

株が小さいので扱いが楽です。

ほかにもブルーの花が咲く小型のツツジを買ってみたのですが、今年は咲かないようです。残念。

夏はハダニとの闘いになるのかな。

根がとても細かいので、粗目の鹿沼土にはなじんでいないような気もしています。

目次
タイトルとURLをコピーしました