ビオラ・江原の種まき記

まえがき

前シーズンは気合が足りない管理のせいで、種40粒から開花に至ったのはたったの3株。
種の価格はパンジー類にしては高めで、その上この結果となれば(自分のせいなのに)二度とまかないゾ、となるところです。
しかし、咲かせてみれば花は美しく、もっといろいろ見たかったと、生き残らせられなかったことを後悔しました。

なので。
今シーズンはガンバルヨ!

・・・・といつつ保険をかけず種を一気に蒔いてしまう大雑把さ。
二年目も後悔するのでしょうか。
2月の結果報告ににやにやする準備をどうぞ!

2020年7月9日:種まき

種が届いたのですかさずまきました。使用したものは、

  • 発泡スチロールの保冷箱
  • 保冷剤
  • ビニール袋
  • キッチンペーパー

7月12日
なんと!保冷箱+保冷剤よりも外気温が低い!
そこで種を入れたビニール袋を遮光し(木箱をひっくり返してその下に入れる)ベランダに置きました。
種が割れはじめています、明日にはセルトレイへ移動させてもよさそうです。

7月13日
セルトレイへ植え付けました。
入数は40粒ほどで、この時点で根が出なかった種が14粒ありました。

2020年7月17日:発芽

芽がかなり出そろってきました。
最高気温は22度の予想なので、今日も外置きです。

2020年7月21日:ポットあげ

双葉の状態でポットあげしました。
28苗できました。

2020年8月7日

播種から30日。
直射日光の当たるところに置いています。
今のところ枯死株はありません。

2020年10月16日:生育状況

播種から100日目。

本葉が出るまでは生育が早かった江原さん。
すっかり遅れています。
けれど9月末の状態よりはかなり元気になってきましたね。
暑さに弱く、早まきには適さない品種なのかもしれません。

2020年12月3日:開花

播種から148日目
一株目の開花です!
青紫系の花が咲きました。

2021年1月11日:2株目開花

寒さのせいか、ほかの理由かわかりませんが小さい花が咲きました。

2021年1月16日:3株目開花

まだ開きかけでしっかりとした形になっていませんけど上げちゃう
去年は紫絞り、白、黄色の3株を見ることができましたが、
今年は紫だけでもいろいろ咲いてくれて嬉しい!

2021年2月3日:4株目開花

生育不良の江原ビオラを4株まとめて植えた鉢です。
黄色一色が咲きました。

2021年2月14日:5、6株目開花

ブラウン/イエロー・中輪

薄紫系

2021年2月21日:7、8、9株目開花

江原ビオラの遅めざきのコたちが咲き始めました。今年は紫系が多いですが、雰囲気が全然違うものばかりでした。

濃い紫・中輪
縁にフリル

薄紫/白・中輪

濃い紫/黄・中輪

2021年3月1日:10株目開花

中輪
赤紫とピンクの色合いが和風な雰囲気です。

2021年3月5日:11株目開花

小輪
青紫・白・黄の組み合わせですが、淡い色合いなので優しい雰囲気ですね。

2021年3月9日:12、13株目開花

中輪
ピンク~藤紫

小輪
秋から咲いている大輪によく似た色合いです。
大輪のほうは青紫で、こちらは紫が強めです。
おヒゲがほぼなく、ちょびヒゲぽいのがちょっと面白い。

20221年3月17日:14、15株目開花

中輪フリル系

中小輪
面長さんです。

2021年3月23日:16株目開花

赤紫の濃淡と黄色の組み合わせ。

2021年4月2日:17株目開花

レモンイエロー、縁フリル

あとがき(フォトギャラリー)

28個の苗から、17株を開花させることができました。
11株いなくなるというのもちょっと多い気がしますが・・・前回の開花3/種まき40に比べたらかなりよい成績、でしたよね。
花色・形もさまざまなものが出て、楽しいベランダになりました。