ベランダ庭話 4月の花たち:スイセン、ブルンネラ、ネメシア、わい性イリスなど スイセン・ポパイこのスイセンは今シーズン一番の期待品種でした。期待通りの花を見られて嬉しいです。香りも薄めですが好きなタイプです。スイセンの香りはちょっとクセがあるので、薄めのほうがいいかも。Narcissus 'Popeye'黄色と白が混... 2022.04.28 ベランダ庭話
ベランダ庭話 3月の花たち:クロッカス、ヘレボルス、プリムラ、スカビオサ、ミニアイリスなど クロッカス・ミニムス蕾と開花時の印象が、かなり、違いますね。Crocus minimusヘレボルス・ウインターシンフォニー真っ黒のヘレボルス。Helleborus winter symphonyクロッカス シーベリー・トリカラー大好きなシー... 2022.03.25 ベランダ庭話
ベランダ庭話 2月の花たち:アリッサム、ネメシア、プリムラ、シクラメンなど アリッサム・ワンダリングミックスアリッサムがきれいになってきました。Lobularia maritima, ‘Wandering’ラケナリア・スプリングジェムラケナリアは春早く咲くものは9月に植えることを勧められています。ですが、それほどあ... 2022.02.25 ベランダ庭話
ベランダ庭話 1月の花たち:ビオラ、プリムラ、スカビオサ、パンジー パンジー・レモネード寒さで少し傷んでいますが、花芽をあげつづけています。こういうところに古い品種と新しい品種の差がでるのでしょうか。黄色味の強い花もかわいいです。Pansy ‘Lemonade’スカビオサ・白ときどき桃販売画像によると、白い... 2022.01.26 ベランダ庭話
ベランダ庭話 4月の花たち:ベロニカ、アリッサム、フロックス、ラベンダーなど ベロニカ・オックスフォードブルー鉢の縁近くに植えたのでしだれて咲いています。小花ですがパッと目を引く鮮やかな青色です。Veronica umbrosa 'Oxford Blue'プリムラ・バルテックブルー満開です。こんもりと盛り上がって咲い... 2021.04.26 ベランダ庭話
ベランダ庭話 3月の花たち:シラー、プリムラ、ベレバリア、ムスカリ、ヘレボルス シラー・シビリカScilla sibericaプリムラ・ケティマックスパローン秋に注文していたプリムラが届きました。かーわいいーPrimula veris 'Katy McSparron'ベレバリア・ピクナンサこの品種名で検索すると、ほとん... 2021.03.31 ベランダ庭話
ベランダ庭話 4月の花たち:プシキニア、チオノドクサ、オーリキュラ 今日あたり桜の開花宣言がありそうな、そんな時期です。プシキニア・リバノティカビオラ・ももかの群れをかきわけて。チオノドクサ・ツモリ江戸紫のような、上品な色が咲いています。1球植えて、そんなに、いやまったく手をかけずに年をこしたのだけど、なぜ... 2017.04.04 ベランダ庭話
ベランダ庭話 5月の花たち:シラー・ビマセア、オーリキュラ シラー・ビマセア我が家で初の開花を楽しみにしていました。いい香りがしています。Scilla Vimaceaプリムラ・オーリキュラ ローズケイ一年以上待ってようやく開花を見られました。Primula Auricula 'Rose Kaye'一... 2016.05.03 ベランダ庭話