ベランダ暮らし

5月の花たち:ゲラニウム

コンテナガーデニング
2015.05.03

5月上旬はゲラニウムの季節です。

  1. ゲラニウム・ローズエアー
  2. ゲラニウム・バーシカラー

ゲラニウム・ローズエアー

理想的な藤色の花が咲きました。

Geranium Phaeum ‘Rose Air’

ゲラニウム・バーシカラー

今年もバーシカラーがきれいです。

Geranium Versicolor
コンテナガーデニング
「#ベランダ園芸」人気ブログランキング
にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへ
うめねず
ベランダ暮らし

関連記事

コンテナガーデニング

5月の花たち

パンジー・バレリーナ けっこうがんばって種まきから育ててみたけれど、好きなのが咲くかしらとほんのり心配でした。ミックス種はギャンブルだもんね。画像検索すると色幅...
2014.05.15
コンテナガーデニング
コンテナガーデニング

9月の花たち:朝顔・青竜 / 平安の輝き

8月の終わりから9月にかけては、アサガオのみの開花でした。 朝顔 青竜 朝顔 平安の輝き
2019.09.25
コンテナガーデニング
球根植物

3月の花たち:クロッカス、ヘレボルス、プリムラ、スカビオサ、ミニアイリスなど

クロッカス・ミニムス 蕾と開花時の印象が、かなり、違いますね。 Crocus minimus ヘレボルス・ウインターシンフォニー 真っ黒のヘレボルス。 Hell...
2022.03.25
球根植物コンテナガーデニングヘレボルス
球根植物

2月の花たち:アリッサム、ネメシア、プリムラ、シクラメンなど

アリッサム・ワンダリングミックス アリッサムがきれいになってきました。 Lobularia maritima, ‘Wandering’ ラケナリア・スプリングジ...
2022.02.25
球根植物コンテナガーデニング
球根植物

12月上旬のベランダしごと

クロッカスの芽が出てきました 夜間の最低気温が氷点下になりだしました。もう冬ですね。クロッカスや、夏越しした球根の芽がうごきだしました。 ポット上げなど 植え込...
2022.12.04
球根植物バラコンテナガーデニングヘレボルス
コンテナガーデニング

オリーブの仕立て直し

2021年5月24日:強剪定からの芽ぶき 樹高1.5メートルほどに伸び、昨年は花が沢山咲いたオリーブを冬に強剪定しました。樹齢は25年くらい。強剪定はこれで3度...
2021.10.20
コンテナガーデニング
4月の花たち:ビオラ、スイートウッドラフ、草木いろいろ
2015年5月のバラ
ホーム
コンテナガーデニング
2015年5月
日月火水木金土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 
« 4月 7月 »

ブログ内記事の検索

 

カテゴリー

  • バラ97
  • コンテナガーデニング127
    • 球根植物41
    • チューリップ13
    • ヘレボルス13
    • パンジービオラの種まき記7
  • 土づくり4
  • 病害虫防除5
  • 買ってよかった!なものたち1
  • 四季折々12
  • アゲハチョウ8

アーカイブ

タグ

マダム・エルネスト・カルバメイドマリオンブルーグラビティーラリデガゼルブリングミーサンシャインシェリル

リンク

  • 鉢庭らいふ

目次

  1. ゲラニウム・ローズエアー
  2. ゲラニウム・バーシカラー
ベランダ暮らし
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
© 2022-2023 ベランダ暮らし.
  • ホーム
  •  
  • トップ