5月の花たち

パンジー・バレリーナ

けっこうがんばって種まきから育ててみたけれど、好きなのが咲くかしらとほんのり心配でした。
ミックス種はギャンブルだもんね。画像検索すると色幅、模様幅がかなり大きいようだし。
わが家のバレリーナたちはいまのところ、いい感じです。
淡いの、強烈なのと、優雅に咲いています。
4/23開花の花は一週間で淡いアプリコットから黄色に変わりました。品種違いに見えます。

こんな色も

パンジー・キャンティ

キャンティーにいい色がでました。

色の出方はさまざま。

美しい!縞の入り方がいいです。

ゲラニウム・ローズエアー

今年も咲きました!種まきから三回目の春です。
発芽させることと、一年目の育成には神経を使いましたが、大きくなると強健で冬も放っておいて大丈夫でした。
今年もきれいな藤色の花が咲きました。

ローズエアーは花が小さく、また色も地味めですが、たくさん咲くと墨ピンクの雲がかかったように見えます。
ファエウムは長い茎にうつむきがちに咲き、バーシカラーは上向きに太陽を追って咲きます。草丈は前者が60cm、後者が30cmほどです。

アスター・バイオレットストライプ

秋まきの外冬越し組のアスターが開花しました。
春まきの夏-秋咲き、耐寒は0度くらいの植物のようですが、氷点下になる簡易温室でもなんとか冬を越してくれました。今はまだアブラムシが出ていないので、管理はらくちんの肥料と水遣りだけ。
暮れに室内に取り込んだものは12月から1月にかけて開花し、その後は室内栽培の最大の敵・ハダニにやられて枯れています。
草丈は20cm程度、花径1.5-2cmのこじんまりとしたアスター。徒長せず、先をつままなくとも自力で分岐して咲いてくれました。

花色は同じ株でもさまざまで、
薄めのしましま

紫多め

ビオラ・ブラッシュストローク

クレマチスの株元を埋めようと冬に植えつけました。

白、紫、黄、茶、杏のさまざまなスプラッシュが入っています。

ゲラニウム・バーシカラー

種まきから三年目、二回目の開花です。
今年はちょっと遅かったなぁ。
花径1.5cmほどの小花ですが、遠くからでも鮮やかなピンクが緑の上に浮いているのがよく見えます。
近づくとただのピンクではなく、白地にカーマインの筋模様です。
しべの藤色がとてもよいと思うのですがいかがでしょうか!

株の大きさは径40×高さ40cmくらい。水切れしやすいので地植えにしても水遣りをかかせません。もうちょっと日陰に植えてもよかったのかな。青い葉を保ったまま冬を越し、零下6度で防寒なしの風さらし、でもなんの苦もなく育つ強健種です。冬よりも夏の暑さに弱いようで、夏は葉っぱとけとけ病に注意でした。下葉がけっこう痛みます。

タイム

満開です。

ゲラニウム・セルティックホワイト

セルティックホワイトが咲きそろってきました。草丈15cmほどで、花壇のボーダーによしです。半日陰でも元気です。

ラベンダー・ストエカス フェアリーウイング

長い耳がかわいい、お気に入りのストエカスラベンダーです。

コリアンダー

葉を食べて花も愛でるの目論見は大成功。草丈は80cmほどと長く伸びましたが、花が小さいので風にあおられても折れたり倒れたりしません。花色は真っ白。