オダマキ

ベランダ庭話

5月中旬の花たち:アリッサム/ブルンネラ/オダマキ/シノグロッサム

春の花は見納めです。
ベランダ庭話

5月上旬の花たち:カーネーション/オダマキ/シノグロッサム/アジュガ/オーリキュラ

バラの蕾が見えてきましたよ~ワクワクしますね!
ベランダ庭話

邂逅

へへへ、へへへ、へっへ
ベランダ庭話

5月の花たちその2:スイートピー、デルフィニウム、ゲラニウム、オダマキなど

ポレモニウム・アプリコットディライト一年目のポレモニウムが咲き始めました。思っていたよりも早く咲き始めてくれて嬉しいですねー葉がわさわさはえているのですが、羽のように細葉が集まっている形なので、涼し気に見えます。ブルーベル(シラー)お待ちか...
ベランダ庭話

6月の花たち:ヤグルマギク、タイツリソウ、ニオイアヤメなど

バラが咲くとそちらにばかり気をとられてしまいがちですが、ほかの草花たちもきれいでした。花が沢山咲いていますし、天気や気温がほど良くて作業もしやすいですしで、今が一番いい季節かもしれません。ヤグルマギク・ポルカドット赤みのないブルーが美しいで...
ベランダ庭話

5月の花たち:ヤグルマギク、スイートウッドラフ、オダマキ、シラーなど

ヤグルマギク・ポルカドット昨秋種をまいたヤグルマギクが開花しました。ポルカドットミックスを購入したわけは、わい性だから。普通のヤグルマギクは高さ80センチくらいまで伸びるそうで、もうちょっとこじんまりと咲いていただきたいと思い、選びました。...
ベランダ庭話

5月の花たち:ギリア、オダマキ、リューココリネなど

ギリア・トリコロールGilia tricolorシラー・ビマセアScilla VimaceaフレンチタイムThyme 'French'アネモネ・ミストラルピンクAnemone 'Mistral Pink'オダマキ・ピンクペチコートベランダで...
ベランダ庭話

5月の花たち:ベロニカ、ギリア、アキレギア、セントーレアなど

ベロニカ・ゲンチアノイデス青い筋のはいった小花がきれい。ベロニカは草丈が低いイメージでしたがこれは40センチくらいまで伸びています。ブルーフラックスたくさんまいたのにあんまり育たなかった・・・。アジュガ・チョコレートチップ実はアジュガってあ...