桜扁桃家ビオラ・パンジー2025-2026season

今年はね、通販しませんでしたよ!


※桜扁桃家=さくらあーもんど家 ひらがな長いから

ニュアンスカラーというのでしょうか?色幅の広いパンジー・ビオラが活況です。

しかし。

頑固ものにとっては、通販で思わぬ色合いをつかむことほどストレスなことはないのです。絶対に、自分の好みのラインを外さない色でないと。

(去年通販して失敗した)

なので、店頭で目で見て選ぶしかありません。

けれど、はやりの高級ゴージャス系が豊富にそろっていることはわかりつつも、少し距離があるために大型のガーデンセンターまで行く気力もまた、なくて。

県外からもお越しになるほどのお店なのにわがまま言っております。

で。

今年はどこでも買えるぞよいこだよいこなラインナップで、行きます。

なんじゃそりゃですな。

株数もごくわずか。

ホームセンターのコたちですけど、こちらのお店、ここ数年は植物販売にも力を入れているようで全体的に面白い品ぞろえになってきていて、結果以前よりよく売れているように見えます。

高級品種の入荷は11月になるのかしら。

でもねぇ、ホームセンターで一株700円とかするんでしょ、パンジーよ?春までよ?

通販で千円ってことは、そのくらいするわよねえ。

どうしてこうなった?

…ま、そういうブランド美花たちは、インスタで拝見しましょ、皆さんも

え、ちゃんとご自身のテリトリーで栽培していらっしゃる?

ですよねー。…

我が家に迎えたのは、価格190円~390円の方々です。品質よろし。懐を冷やすことなく心を温められるこたちなのだ。

なんの自慢なんだか。ですが。

でもね、たまにはこういう品種たちをご覧になるのもいいものですよ、息抜きにね。

撮影は10月末ごろ、まだ暖かさが残る、ナーセリーでの開花のお顔です。寒さが増してきたら、どんな表情になるでしょうか。

目次
タイトルとURLをコピーしました