5月中旬の花たち:アリッサム/ブルンネラ/オダマキ/シノグロッサム

春の花は見納めです。

今年もたくさん楽しませてもらいました。ありがたや。

お散歩コースのあちこちに植えられているツツジが一斉に咲いて、きれいでした。

アリッサム

冬から咲き続けているアリッサム。春に伸びてきた幅広の葉の茎を残して冬のは切りました。

春の花は花序が大きく、球形になるのがかわいいですね。

ブルンネラ・スターリーアイズ

4月の初登場からおよそ一か月、まだ咲いています。

こんなに長い間咲き続けてくれたのははじめてです。

風が強いところですが、長い茎を揺らしながら咲き続けてくれました。寄せ植えの鉢から移植したのですが、朝日がよくあたり午後には日陰になるこの場所を気に入ってくれたようです。

オダマキ・カスティールブルー

咲き進んでくると色が薄れて全体が水色に近くなってきました。

シノグロッサム・クレティクス

八方に向かって花茎をのばして咲いています。

バラの季節までにはあと三週間ほどかかりそうなベランダです。今のうちに片づけと、土の再生をしつつ、初夏の花を待ちましょう。