ビオラ・ももかの種まき記

2016年9月:種まき

思い立ったのが遅くて種の入手も遅れ、種まきしたのは10日ごろです。

一週間ほど過ぎ、芽が出てきました。

およそ半月後
ほぼすべてが発芽!お見事!!

前回投稿から一ヶ月たちました。本葉が3,4枚というところです。まだまだちっこい。
育苗ポットがないのでいきなり定植しております。

2016年10月:定植

2016年11月:生育状況

前回投稿から2週間、
遠目で見ても草が生えているのが分かる、という位の大きさまで成長しました。
薄めの液肥で水遣りしています。生育のよいのはこのくらい。

2017年1月:開花

予想よりも早く、第一号が咲きました。
つぼみが確認できたのは12月中旬ごろから。これから開きそうなものも、紫色が見えています。
定植時に一番育っていた苗たちです。
生育が早いのは、紫色系ということでしょうか。
“早くでた芽だけ育てると同じ色しかさかないから芽が出揃うまで移植間引きはしないように”
との種袋の注意書きを守らなかった場合、紫色のお花畑が出来上がるようです。
一方、
寒いうちは絶対動かないぞ、といった気合(なのか?)を感じさせるミニ苗もあります。
これは何色が咲くだろう。

2017年3月:咲きそろってきました

いろんな色がでました!紫系が多くて、白との咲き分け、赤紫、青紫、濃紫、黄色まじり、グラデーションなど。まっ白が1株、黄色系もトラ黄(なにそれ)とレモン黄とがおります。

小さいせいで後回しにされた苗2株を植え場所がなくて空き缶に植えつけたら、どちらもレモン黄だったみたい。

2017年4月下旬:満開(フォトギャラリー)

植え込みの株元に植えた一軍(つまり定植時大きい順に苗を選んでいったのです)よりも、「残っちゃった、とりあえずコランダーに植えとけー」な二軍のほうが、可愛い花ばかりな模様(下の画像)。