バラの話 2023年春のバラ3:ヴィレッジメイド 長い間あこがれ続けたバラがとうとう手元で開花してくれます!5月13日せっかく開きかけたつぼみが大荒れの風雨にさらされてかわいそうでした。待望の一輪目がなんとか開きました。5月15日このくらいで鼻を近づけると強く香ってきます。いちごみるく色が... 2023.05.16 2023.05.18 バラの話
バラの話 2023年4月のバラ 幸か不幸か、冬越しできなかった株がひとつも出ることなく春を迎えました。いや幸でいいでしょう。幸です。鉢にアルミシートを巻いただけで冬囲いは全くやらなかったし、結構寒い冬だったのに。昨シーズンまでがんばっていた不織布ぐるぐる巻きだとか、プチプ... 2023.04.08 バラの話
バラの話 バラの芽がうごきだしました 剪定からおよそひと月たち、厳しい寒さの中でも目覚めはじめたバラたち。点だった芽がタケノコ状にふくらんできました。しかし。ビニール袋をかぶせて乾燥と寒さを防いでいた株は、懸念どおり、ビニールを外すときに大切な芽をこそげとってしまいました。大事... 2023.02.18 バラの話
バラの話 バラの植え替え 朝晩冷え込むようになり、月のはじめには美しく色づいていた街路樹の葉も落ち葉になっています。寒さで外作業が億劫になってきました。大仕事の植え替えは月内に終わらせておきたいところです。鉢まし:ヴィレッジメイド、セントセシリアVillage Ma... 2022.11.19 2022.12.05 バラの話