バラの話 2022年9月のバラ パブロワ入手時よりずっと不調なバラでした。過去に何度かこのバラの生育についてぼやいていたのをご記憶の方もいらっしゃるかと思います。元気にさせることができませんでした。枝がどんどん枯れていくなか、夏の初めにのびはじめてたった一本残った枝が開花... 2022.09.02 バラの話
バラの話 2021年7月のバラ ムンステッド・ウッド梅雨真っただ中なのによく頑張ってくれています。少し弱まったものの、相変わらずの高貴な香りがしています。デスデモーナ今年の新入りさん。蕾を数回摘んで、・・・摘み飽きて咲かせました、摘んでもあんまり成長しないんだもん。この小... 2021.07.24 バラの話
バラの話 2021年6月のバラ イモータル・ジュノー2003満開です。つぼみが一斉に開くのでとても豪華に見えます。エブリンフォールスタッフ生育があまりよくないのですが、大輪の花を一つ咲かせてくれました。ザ・ピルグリム1991年作出、イングリッシュローズの中では歴史のある品... 2021.06.14 バラの話
バラの話 2020年10月のバラ ミランダ (オースチン)咲きました香りはほぼなし少し香ります。濁りのない貝ピンクで花弁数の多い整形花。きれいです。パブロワ今年新苗を入手したパブロワさん、待望の開花です。夏の終わりごろ見えてきたつぼみはあまり勢いを感じなかったため良花を期待... 2020.10.23 バラの話