バラの話

バラの話

2024年春のバラ3:ブリング・ミー・サンシャイン

イングリッシュローズのブリングミーサンシャインです。
バラの話

2024年春のバラ4:マハネ

かぞえきれる程度の数しか花が咲いてはいないベランダですが、窓を開けていると風に乗って室内へよい香りがただよってきます。幸せですねぇ。
バラの話

2024春のバラ2:ブルー・グラビティー

青バラのブルーグラビティーが咲きました。灰白色のつぼみが開くと、澄んだ灰青色が見えてきます。
バラの話

2024年春のバラ1:エクリプス

皆さん!!
バラの話

バラの出芽(備忘録的な)

去年は2月下旬ごろには芽を見せていたバラたち。
バラの話

葉っぱおとした

もう12月が終わってしまうところじゃないですか~!
バラの話

クロード・モネ

Claude Monet最後の花が咲きました。
バラの話

ブルーグラビティー

朝晩寒くなってきましたね。と書いていたら
ベランダ庭話

ブリングミーサンシャイン

今年の秋はあまり増やさないと決めました。世話しきれる自信がなくなってしまって。
ベランダ庭話

ヘレボルスの植え替えなどを済ませています

バラ以外の草花で夏をこすことができたのはヘレボルス・ピンクニゲル実生、プリムラ・オーリキュラ’クラニー2’、そしてシクラメン・プルプラッセンスでした。
バラの話

入れ替えよう

ブルーグラビティー青バラは弱い。とはもう言わせない。
バラの話

ガゼルがきれいだったので

今日は、ラリ・デ・ガゼルです。この時期他が咲いていないなか一輪だけ美しく開いているのはポイント高しなのです。