バラの話

バラの話

立秋ですってよ

こんにちは。暑い。
ベランダ庭話

7月下旬の花たち:ミニバラ・クレマチス・バラ

涼しいのに冷房のかかった部屋ではなかなか寝付けず・・・これなんでなんでしょうね?海風のおかげでほかの地域よりやや涼しめだった街もとうとう日中30度越えの日々が続くようになってしまいました。
バラの話

7月中旬・梅雨時期のバラ

来週には梅雨開けするようです。それに伴い最高気温30度超えの日々が続く予報がでました。いよいよ来ますか。げんなりするな~
バラの話

7月のバラ:ブルーグラビティー・シャルルドゥナーヴォー

曇天のせいか暑さのせいか湿気のせいなのか、どうもやる気が出ませんねー
ベランダ庭話

6月下旬の花たち:バーベナ・ミニバラ・ヘリオトロープ・ネメシア・サントリナ

雨の日曜日。いよいよ梅雨入りかという降り方です。
バラの話

バラの二番花とお手入れメモ

エアコンの室外機用ルーバーを買いました。ちょっとてこずりましたが、無事設置できました。排気が上に向かって流れるので、植物への熱風の直撃を防ぐことができる、はずです。
ベランダ庭話

アプリコットのミニバラ・ピンクのアジサイ

暑さと湿気で体力を奪われ気味です。梅雨が近づいているようです。
バラの話

2024年春のバラ9:宙(ソラ)

春と言うには流石に季節外れ感が出てきておりますが、これで始めてしまったのでお許しを・・・
バラの話

2024年春のバラ8:シャルル・ドゥ・ナーヴォー

ギヨ社の、少し前に作出されたバラは近年手に入りづらくなってしまい、やっと見つけた新苗を去年取り寄せてもらいました。
バラの話

2024年春のバラ7:エミリー・ブロンテ

エリザベスというピンクブレンドのイングリッシュローズとどちらにしようか迷って、この花ならピンクじゃなくてアプリコットが私向きかなあと思い選びました。
バラの話

2024年春のバラ6:ラリ・デ・ガゼル

もはや初夏なのですが。
バラの話

2024年春のバラ5:マダム・エルネスト・カルバ

大好きちゃんが咲きましたよー