アゲハチョウ

我が家の小さなガーデンルーをどうやって見つけるのか、アゲハチョウが初夏に卵を産んでいくようになりました。黒い小さな幼虫を見つけたら、羽化までを見守ります。

アゲハチョウ

アゲハチョウ見守り録2021夏-2022春

今年もアゲハチョウが来てくれました。 2021年8月9日:発見 ルーの木に黒仔(と勝手に呼んでいる)がいました。今年は数が少なく、見つかったのは二匹だけ。これは大きなほうのコです。 2021年8月20日:緑色に 2021年8月27日:1号が...
アゲハチョウ

アゲハチョウ見守り録2020秋

7月、2020年の一頭目が巣立ってからおよそ1か月、新たな住人が来ています・・・・なるほど、私は大家さんか、なんかいいな、ふふふ 2020年8月1日:大所帯 3人(人て)の幼虫を発見! 4日には上のお三方よりも大きな3人を発見しました。予想...
アゲハチョウ

アゲハチョウ見守り録2020夏

2020年6月21日 今年は来ないなあと思っていたアゲハさんが!!来ていました!うれしい~ さらにはかなり育っていました、なんで見つからなかったんだろ。ナミアゲハですね、そろそろさなぎになるのではないでしょうか。 2020年6月24日 さな...
アゲハチョウ

アゲハチョウ見守り録2019年夏

2019年8月14日 8頭住んでいます3頭が終齢幼虫になりました床に落ちているフンも大きくなっていますこの姿はナミアゲハのようですね 8月13日に2頭、14日に1頭がアオムシになりました夏は育ちが早いな~9月の終わりごろだと1か月はかかりま...
アゲハチョウ

アゲハチョウ見守り録2018秋-2019春

2018年8月18日:幼虫発見 体長1ミリくらいですけむくじゃらですむしゃむしゃやっています 2018年8月27日:卵発見 暑くて暑くて鉢を日陰に置いているんですが先日みつけた生まれたてのミニ幼虫は煮えてしまったのか見えませんそんな中でも成...
アゲハチョウ

アゲハチョウ見守り録2018夏

アゲハチョウ今年も来てくれました。ちょうどタマゴを産みにきているところに遭遇!葉の裏に一粒ずつ産んでいっています。時間は1秒くらい?早業すぎてとまっている写真がとれなかった!しかし今年のベランダハトが我が物顔でうろついておりライバルハトを追...